残すとこターゲットとしているレースは「ツール・ド・おきなわ」のみとなりました。
“ホビーレーサーの甲子園”と称され、
毎年11月に沖縄県本島の北部で開催される「ツール・ド・おきなわ」。
“ホビーレーサーの甲子園”この響きに引かれ、去年(2017年)もツールド沖縄50kmU39出場して参りました。
一応動画に収めています。動画は↓
※アクションカメラの電池切れにより、途中までです。サーセンw
結果はシングル。惜しくも入賞に届かず(´;ω;`) ぐぬぬ。。
正直、悔しさよりも嬉しさのほうが強かった。
あれ、俺意外と早いんじゃねwww
この勘違いがロードバイク沼にハマっていくきっかけに/(^o^)\ 笑
レース直後は、『まんもすうれぴー☆』状態だったが
日が経つにつれ、
・あの時の早漏スプリントすぎたんじゃないか?
・うまくスリップストリームに入れていれば?
等々
もっとこうできたんじゃないか?と反省と悔しい思いが沸々と湧き出てきました。
そんなこともあり、
今年のエントリーは ”50km or 100km”
どちらにするか大変悩みました。う~~~、優柔不断!w
表彰台にワンチャンあるなら、50km・・・
がしかし、50kmは”エキシビション”と言われるし
わざわざ沖縄まで行って、50kmのみ。正直物足りない感がある。。
対して100km
ツール・ド・おきなわっぽさを味わうのであれば、100km以上。
去年50kmのレースを終えて、車で100kmのルートを案内してもらいましたが
道がえぐすぎるww
どんだけ坂あるねん!w
そんな気畜な100km以上のレースに出場&結果を出すことを目標に
肉体改造に励むもよし、、
悩みました。
悩みに悩んだ末、
エキシビションが何だろうがツール・ド・おきなわというビッグタイトルで”優勝”をしたい。
やはりこの想いが消えず。
『50km U39』にエントリーすることを決意。
よし、決まり!!
いくでーー!!!!!
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ <オラオラオラァァアアア!
(っ ≡つ=つ
`/ ) ババババ
(ノ ̄∪
スポーツエントリーへ怒涛のアクセス
ん?
んん?
ΣΣ(゚д゚lll)
受付状況:『キャンセル待ち』
オワタ/(^o^)\wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは草しか生えませんwww
優柔不断な俺氏、無事脂肪wwwwww
とりあえず、冷静を装いツールド沖縄の事務局に電話。
ロードレース部門は、9月20日にほぼほぼエントリーも確定させるように調整中らしい。
取り急ぎ、100kmU39はまだまだ空きがあるとのこと。
スポーツエントリーで、コンビニ決済をすることで、1週間ほどの猶予ができる。
その間に50kmU39
出れるといいな、50kmU39
皆様も、エントリーする際は即断即決で☆彡
【2018.9.21追記】
繰り上げにより、
無事U39に出場出来ました\(^o^)/
コメントを残す